Leona 3-4months
莉緒奈は4ヶ月目になりました。気候がやっと穏やかになってきたのでお庭に出てのんびり過ごすことが増えました。そよ風にあたったり鳥のさえずりを聞いているととても落ち着くようです。相変わらず好奇心旺盛で、抱っこしてもじっとしているというよりは身を乗り出して周りをキョロキョロキョロキョロ。上半身全体が私の腕から離れて動き回るので、落っことしてしまいそうでヒヤヒヤです。
Mini Mika – Leona became 4 months old. As the weather is getting warmer we spend time in the garden quite a lot recently. She seems calmer with the feel of warm breeze and birds singing. She is a very curious and enquisitive baby. When I hold her she doesn’t keep still in my arms and try to see surroundings objects with big wide open eyes. As she wriggles a lot I have to hold her legs tight in order not to drop her.
体重ですが、13週目で4320gあり、11週目の4090gから比べると2週間で230g増えました。十分の増加とは言えませんが大きな成果です。体重の増え具合を見るチャートでは平均からだいぶ落ちてしまっていますが、ヘルスビジターさんが持っている「Thrive Chart」という、体重が5%増えていれば大丈夫というチャートを当てて見ると、なんとかそのラインに沿っているので、ヘルスビジターさんは、特に問題はないのではと言ってくれています。でも結局、15週目に小児科医に診てもらう事となりました。最近莉緒奈の手足がムチムチしてきたのに気づいていたし、かなり重くて手が腱鞘炎になるくらいだったので、体重がたくさん増えているのではないかとワクワクしていました。でもこの時の体重は4400g。2週間でたったの80gしか増えていなく、期待していただけに流石にこのときはショックを受けました。明らかに重くなっているのが感じられるのにどうして???
診察されている間、莉緒奈はお医者さんの顔を見てニコニコ笑ったり、うれしそうに手足をバタバタさせたりと、とってもご機嫌でした。小児科医は、見た限り何も問題ないし体重が増えていないからといって発育に問題は出てはいないと言っていましたが、念のため血液検査と尿検査をすることとなりました。血液検査は手の甲に針をブスッと刺し、そこからポタポタ垂れてくる血液を3本採取しました(写真あり)。もちろん莉緒奈は泣き叫びましたよ・・。そして尿検査ですが赤ちゃんからどうやって尿を採取するかというと、方法は2つ。1つ目は、おむつをはずしてひたすらオシッコをするのを待ち構え、したと同時にカップで受け取る。2つ目は、赤ちゃん用尿検査の袋を貼り付けておむつと洋服を着せて普通に過ごす(写真あり)。私は後者を選びました。検査結果はまだ戻ってきていませんが、何か問題がある場合はすぐさま連絡がくるだろうと思うので、大丈夫だったのかな、、と思っています。
As for her weight, she was weighing 4320g at 13 weeks, which means she gained 230g within 2 weeks. This is still not enough but biggest gain so far. When I look at the growth chart her weight is not following the line, but it somehow follows the line on another chart called ‘Thrive Chart’ which indicates 5% weight gain, therefore a health visitor thinks Leona is just fine. However after all I had to take her to a hospital to see a pediatrician at 15 weeks. I noticed that her arms and legs got really fat recently, so I was looking forward to weigh her at the hospital, but she was weighing only 4400g, only 80g gain in 2 weeks…. I was really shocked! She is clearly getting heaviour but why it doesn’t show on a scale!!!???
While being examined by a pediatrician Leona was in very good mood and smiled at the doctor and moving her legs and arms with a joy. The doctor thinks Leona looks healthy and is totally fine in terms of development milestone but took her blood and urine sample just in case. The way to take blood was to sting a needle on her hand and take 3 bottles of dripping blood (a picture below). Leona screamed of course…. And there are 2 ways to take a urine sample from babies. First option is to strip her nappy and wait until she wees, then catch the wee with a small cup. Second option is to stick a special plastic bag on her bum and put a nappy and clothes on (a picture below). I chose the latter one. I haven’t got the result back, but I assume they were both fine as I would’ve received the result by now if something was wrong.
小児科医からは、体重増加が思わしくない理由は母乳の出が悪いからだと指摘され、毎回の授乳時に粉ミルクを90ミリ追加するように言われました。ただ、粉ミルクをあげることに大反対のバイロンは、母乳を搾乳してそれを追加であげてみて様子を見てみようと言いました。そこで1日2回搾乳を試みてみたのですが、合計で60ミリから80ミリしか溜まりません。やっぱり母乳の出が悪いのかな・・と思いつつ、それでもその合計分を夜の授乳後に追加で与えてみました。そして1週間後の16週目、体重がなんと一気に4580gと、1週間で180g増えました!これは今までで最高の増加です。このまま日々搾乳を続けてトップアップすれば母乳オンリーでも大丈夫かも・・・と思ったのですが、子育てと仕事の合間に搾乳というのはけっこう大変で、疲労がたまると搾乳をしても20ミリ程度しか出なかったりします。4ヶ月間母乳オンリーで頑張ってきたし、私個人的には粉ミルクをあげてもいいのではないかと思ったので、バイロンを説得して思い切って時々夜に粉ミルクをあげてみることにしました。粉ミルクは腹持ちがいいというので、遂に夜通し寝てくれるか!と大期待!!がしかし、睡眠時間は6時間から8時間と、母乳をあげた時と変わらず。これまたがっくりです。朝までゆっくり寝られる日はいつのことになるやら・・・。
The pediatrician told me that the reason of her weight not having been picked up would be because of a lack of milk supply, therefore adviced me to top up 90ml of formula at each feed. However Byron strongly disagreed to give formula yet so suggested me to express milk and top it up at an evening feed. So I tried pumping twice a day but got only 60mil or 80ml or so per day….. At this point I suspected that my milk may not be enough for her, but gave it in the evening anyway. Then at 16 weeks she was gaining by 180g in a week to 4580g! This is the biggest gain in one week! If I continue topping up my expressed milk she might keep gaining good weight without formula. However, it is not easy to keep pumping while busy with looking after her as well as working from home. When I’m busy and exausted I can only express 20ml or so. I have done breastfeeding exclusively for the past 4 months so I personally thought that we could give formula to Leona, so I persuaded Byron and decided to feed formula occationally. As it is said that formula usually fill baby’s stomach well and makes baby sleep longer, I was so looking forward to having a good night sleep! BUT, Leona only sleeps between 6 hours and 8 hours which is more or less the same as when I feed breast milk. Sigh….. I wonder when the time will come for me to be able to sleep in!
参考までにこれまでの体重をチャートに記してみました。オンラインでWHOが作成したという、母乳を与えている場合のチャートを使ってみました。せめて一番下のラインに沿うようになるといいのですが・・・。
This is the growth chart I downloaded from WHO’s website and I plotted her weight so far. I hope her weight will start following at least on the bottom line.
12週目の後半に2回目の予防接種がありました。ワクチンはDTaP、IPV、Hib、MenCの4種類で、これまた両モモにブスっとさされました。今回の看護婦さんは赤ちゃん用におもちゃを用意してあり、ぎゃーっと泣いたらすぐにカラカラカラ~と音を鳴らしてくれたので、莉緒奈もそんなに泣き続けることはありませんででした。次回は16週目ですが、なんと3本刺されます・・。
Leona had a second immunisation at the end of 12 weeks. 4 vaccines (DTaP, IPV, Hib and MenC) was given with 2 injections on each thigh. This time a nurse was preparing for a baby toy and made interesting sounds as soon as Leona screamed, so she didn’t cry for a long time. Next immunisation will be after at 16 weeks. She will have 3 injections…..
13週目から14週目にかけて割と大きな変化が見られました。まず、数日間にかけて8時間以上ぶっ通しで寝てくれました。これはブレークスルーか!と喜んでいたのですが、その後また6時間程度に戻ってしまいました。がっくり。長く寝てくれる時間が確立したらベッドタイムを少し早めようと思っていたのですが、まだ無理のようです。そして、手足がボンレスハムのようにかなりむちむちとしてきて大分太ってきたので、おむつのサイズを1(2キロから5キロ)から2(3キロから6キロ)に変更しました。そして夜中の授乳時にはウンチをしていない限りおむつの交換はしないので、夜寝るときだけ吸収力アップのおむつをつけることにしました。朝おむつ交換するときはパンパンになったオムツと化しています。
I noticed a lot of things at around 13 and 14 weeks. First of all she slept more than 8 hours continuously for a several days. It could be a break through!! but again she started sleeping only for 6 hours… I wanted to shift a bed time routine a bit forward once she kept sleeping longer hours but it seems a bit too early to do so. Secondly her arms and legs are getting very fatty like sausages so I changed a nappy size from 1 (2kg to 5kg) to size 2 (3kg to 6kg). Also I don’t usually change her nappy in the midnight anymore unless she pooed, so decided to put on a ‘super dry’ nappy for the night. Even this nappy gets very big and heavy in the next morning….
15週目に入ってから、私の物まねをするようになりました。私が唇をぷるぷるぷる~とすると、にこにこ笑いながら同じようにぷるぷるすることがあります。そして1人で遊んでいるときもこのぷるぷるをしてつばを飛ばしたりおかしな音を出したりしています。そして手のコントロールも大分上手になってきたようで、周りの「物」に興味を示して手を伸ばすようになりました。物を掴む力も強くなり、私の洋服や指などをぎゅ~っと握ったりおもちゃを掴んだりします。また、プレイマットで遊ばせていると、コロンと横向きになり、あと少しで寝返りを打ちそうな感じです。いもむしみたいでとってもかわいいです。
At 15 weeks she has started imitating me. When I do ‘brrrrr’ with my lips she smiles and does the same thing. When she is playing by herself she also does ‘brrrrr’ , makes bubbles and makes some strange noise. So cute! Her hands movemente has becoming very stable too so she streches her arms to grab objects or my cloths etc. Also when she is playing on her playmat, she tris to roll over by herself. She looks like a small caterpiller
16週目に入り、発する言葉(音)が増えました。これまではアアアーーウウウーーオオオーーーなどのコンビネーションが多かったのですが、最近はそれなりに「おしゃべり」をしているような感じです。一生懸命「ママ、ママ」と覚えさせているのですが、英語の場合「マミー」よりも「ダディー」の方が発音が簡単らしく、大抵は先に「ダディー」と言うようになるそうです。ちっ。
Since 16 weeks or so her vocale range became more variety. She actually seems to be ‘talking’ rather than only saying ‘Aaaaa, Uuuuu, Ooooo’. I always say to her ‘Mummy, Mummy’ but it generally seems easier to say ‘Daddy’ rather than ‘Mummy’ for babies, so I assume she will say ‘Daddy’ first…….. Dammit.
+++
+++
おまけの動画です。ゲラゲラと笑うことが増えました。
Additional movie. She often giggles like this

もう一つ動画を載せておきます。ベビーベッドのメリーさんを見て1人で遊んでいる時間が増えました。この時間にいろいろと自分のやりたいことなどが出来るのですが、興奮のあまり奇声を上げたりおしゃべりしていたりすると、その姿を見たいがために莉緒奈には気づかれないようについついそ~っと覗いてしまいます。声がかなり大きくなりましたが手足の力もとても強くなり、じたばたするとベッド自体が揺れるようになりました。大きめのベッドを買わないといけない日もそうそう遠くはなさそうです。
One more movie. While she is playing with the mobile on her crib I can do so many things for myself, but when she screams or talks with an excitement. I am tempted to watch her and tend to quietly peak through what she is doing. Her voice is getting really loud, and also as her legs and arms’ movement is getting stronger the crib shakes when she kicks her legs. It won’t be long till we will have to buy a bigger bed for her.

+++
+++
+++
Recent Comments